文献
J-GLOBAL ID:201602007052510386   整理番号:71A0243482

太陽電池の木星環境試験と放射予備試験

Preliminary results of radiation and jupiter environment tests on solar cells.
著者 (2件):
資料名:
巻: 8th  ページ: 155-160  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0756A  ISSN: 0160-8371  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 予稿  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
NASAの計画によれば1972-73年にパイオニアF/G衛星を木星にむけて飛行させようとしている。木星周辺の環境は-130°Cの低温度で太陽光の照射強度も低く地球強度の1/26である。 本文はこの衛星の電源として用いる予定のいくつかのN/PおよびP/N型太陽電池の性能試験を.木星環境および地球軌道の条件で行ない,低温照射強度ではI-V特性と暗ダイオード特性との間には相関関係があることを明らかにし,また3MeV陽子放射による損傷を測定したが,地球環境より木星環境の方が影響大きく,P/N型の方がN/P型よりも損傷が少ないことを明らかにした;写図10表1参6
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る