文献
J-GLOBAL ID:201602007087514058   整理番号:71A0310233

くさび形片持ばりに関する光弾性実験

著者 (1件):
資料名:
巻:ページ: 95-107  発行年: 1971年 
JST資料番号: G0780A  ISSN: 0386-4944  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
先端に幅のある一般的な場合のくさび形片持ばり,すなわちくさびの角度,くさびの長さなどの異なるものにつき,自由端に集中荷重を加えた際のはり周辺に生ずる応力分布を理論計算と光弾性実験とによって検討。その結果,周辺応力分布ははりの固定端の幅h<sub>o</sub>と自由端の幅h<sub>1</sub>との比h<sub>0</sub>/h<sub>1</sub>をパラメータとして,くさび角度とは無関係に一義的に求める。また,光弾性模形による実験値はくさび角度2α<30°では,加重点と固定端を除いては計算とよく一致する。ただ2α>30°になるにしたがい,実験値ははりの中央から自由端にかけてかなり上昇してくる。くさび角度による形状係数の影響は,実験と理論値とはかなり傾向が違う;写図12表1参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る