文献
J-GLOBAL ID:201602007182632068   整理番号:65A0207569

建築基準法の法定寸法と寸法調整

Dimensions rglementaires et coordination dimensionnelle La circulaire du mai du ministre de la Construction.
著者 (1件):
資料名:
巻:号: 646  ページ: 39  発行年: 1965年 
JST資料番号: C0030A  ISSN: 0008-9850  CODEN: CCSTA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: フランス (FRA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
建築生産工業化を推進するため,基準法による法定寸法の扱い方について各県知事にあてたフランス建設大臣の通告,天井の高さ,室面積など,基準法は最高または最低を指定しているが,建築許可をうけるために建築家はその寸法に施工上の安全率を加えるのが通例になっている。このように任意寸法を加減すると,法定寸法がモジ。-ル・ユーディネーションによ・=・て与えられているから,必然的に調整不能の寸法になる。従って図面寸法が法定量になつているときは実施されたものの寸法についてある程度の誤差を認めるようにする
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る