文献
J-GLOBAL ID:201602007269428327   整理番号:64A0065153

ドイツ国鋏の複電流交流電気機関車

Die Zweisystemlokomotive E der Deutschen Bundesbahn
著者 (2件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 40-51  発行年: 1964年 
JST資料番号: B0460A  ISSN: 0013-5437  CODEN: ELBAA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電化方式には諸種類があり,それら電化網を互に結び付けるのに問題がある。最初は直流方式で始まったが電圧ほまちまちで,その後交流電化が行なわれ,16 2鴻%から商用周波数まである。これらの異電力区間を直通するため特殊力:機関車が設計される様になったすなわち複周波数機関車,複電圧式機関車,交直流機関車,さらに3電流蠅関車,4・電流機関車もイアウト,電流選択などにつきべた;図17表1製作された。主回路,補助回路のレ説明し,各種機関車を例を上げて述
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る