文献
J-GLOBAL ID:201602007630693278   整理番号:72A0112492

木マクラギ規格改善に関する研究 部外委託研究第2年度報告

著者 (2件):
資料名:
巻: 19  号: 12  ページ: 653-656  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0510A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
保線作業は,定期修理方式に移行したが,その実効を高めるためには,寿命が長くばらつきの少ないマクラギの品質が要求される。また物品購入については,主要資材について,いわゆる品質管理方式が導入されてきているが,木マクラギはなお解決を要する問題があるのに,購入,検査の形態は従来どおりである。これらの点に対処するため,昭和44年度に「木マクラギ規格の改善に関する研究」が策定され,部外委託研究として木マクラギの生産,購入,検査および使用の近代化方策について研究してきた。ここでは,昨年度における研究の概要について紹介;写図1表3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る