文献
J-GLOBAL ID:201602007877258620   整理番号:70A0297409

ペルーにおける赤道電子ジェットの日々の変動性

The day-to-day variability of the equatorial electrojet in Peru.
著者 (1件):
資料名:
巻: 75  号:ページ: 1319-1323  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0294A  ISSN: 0148-0227  CODEN: JJGRDA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ペルーの伏角赤道近くの7か所で観測した地磁気水平成分の日周変動幅R(H)を,太陽活動極小期の冬至から春分までの間の毎日について求め,これから赤道電子ジェットの変動性を研究した。S。電流の年変化よりも太陰潮せきの変調効果によって,赤道電子ジェット強度の変動性を説明できる。電子ジェットの変化については,太陰変化が季節変化よりも大きい。電子ジェットのピークの平均的位置は磁気赤道の北56kmにあり,規則的な変動はない。電子ジェットの幅は日によって変わるが,その平均は600kmである。この幅の変化には規則性はない;写図3参15
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る