文献
J-GLOBAL ID:201602007897737436   整理番号:70A0133205

ZnS(As)けい光体の形成過程の物理化学的研究

Физико-химическое исследование процесса формирования ZnS (As) -фосфоров.
著者 (3件):
資料名:
巻: 44  号:ページ: 621-626  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0136A  ISSN: 0044-4537  CODEN: ZFKHA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
オレンジ発光するZnS(As)けい光体の形成過程が,硫化亜鉛とひ化亜鉛(外部から添加するか,あるいはけい光体合成条件下に硫化亜鉛をひ素またはひ素化合物で活性化するさいにおこる化学反応の結果として発生する)とから成る系の物理化学的変換であるとの考えから出発して,オレンジ発光の強さに対するバッチ中の硫化亜鉛含量に石英アンプルの容積.バッチへの遊離亜鉛,いおう,硫化ひ素添加の影響を研究。ZnS(As)発光体におけるオレンジ帯の発生と強さは,〓系の状態に依存;写図4表2参8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る