文献
J-GLOBAL ID:201602008119612053   整理番号:70A0187287

新駆虫薬であるピランテルの薬理

Aspects of the pharmacology of a new anthelmintic: pyrantel.
著者 (4件):
資料名:
巻: 38  号:ページ: 332-344  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0334A  ISSN: 0007-1188  CODEN: BJPCB   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
各種せきつい動物およびぜん虫を用いて駆虫薬ピランテルとその類似体の薬理学的作用をピペラジンと比較し検討した。ピランテルとその類似体はヒヨコにれん縮麻ひ,ヒヨコの半きょく筋の収縮等を生じさせた。ネコのヒラメ筋等で大量のピランテルは短時間の神経筋しゃ断作用を生じさせた。ピランテルは経壁刺激による収縮をしゃ断させ,ぜん虫の著しい収縮を起させた。ピペラジンは経壁刺激に対する反応を次第に減少させた。ピランテルは回虫の単一筋細胞の脱分極を起させ,スパイク放電ひん度を増大させた。ピペラジンは過分極を起させ,スパイク放電ひん度を減少させた;写図8表2参6
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る