文献
J-GLOBAL ID:201602008337225835   整理番号:66A0289783

2-14Cメバロン酸より生成したイソプレノイドのシリカゲル・カラムクロマトグラフィーによる分離

著者 (3件):
資料名:
巻:号:ページ: 13-15  発行年: 1965年 
JST資料番号: F0821A  ISSN: 0075-739X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
dl-2-14Cメバロン酸溶液をディップ法で吸収させたミブヨモギ(Artemisia monogyna)山科2号種の,クロロホルム抽出液についてのシリカゲル・カラムによる液体クロマトグラフィーで,溶媒はエチルアルコール含有のクロロホルムを使用,エチルアルコール濃度を0.3%から30%まで4段階に増加させ,終りに酢酸を加えて溶出し,各溶出液の放射能,紫外部吸収スペクトル,濃度を測定することにより,植物体内でメバロン酸から生成した各種のイソプレノイドを分離し,そのうちから放射能を有するサントニン区分を見出した。また,2-14Cメバロン酸は相当溶出力の強い溶媒を用いても溶出されなかったので,生合成に利用されない未変化のメバロン酸はこの方法で除かれることをたしかめた;図2 表2 参9
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る