文献
J-GLOBAL ID:201602008360463450   整理番号:71A0227572

瓶体ガリウム合金接点の可能性

Possibilities of liquid Ga alloys as contact materials.
著者 (2件):
資料名:
ページ: 58-60  発行年: 1970年 
JST資料番号: K19700010  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 予稿  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水素0.5気圧のふん囲気中で.液体ガリウム合金(14%Sn,26%In)を片方の電極とし.可動片をその液体の中に上下させることによって電気回路を断続する。この接点の場合の寿命は蒸発量によってのみ決まる。50V・200mA・1mH回路の場合,109回の動作に2mgの材料が必要であった。水銀を利用した場合と同じ接点特性であったが.使用温度は-10~5°C以上でなければならない。合金組成によって表面張力が大きくなると酸化物層が早く蒸発し,アーク継続時間が短かくなる。水銀よりも最小アーク電流値は大きい;写図3参2
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る