文献
J-GLOBAL ID:201602008395949258   整理番号:71A0051405

超音波探傷器による非破壊検査

著者 (1件):
資料名:
号: 33  ページ: 917-925  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0362B  ISSN: 0029-0734  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
非破壊検査の一つとして超音波探傷器の原理と使用方法について説明。使用例としては,超音波厚さ計によリシリンダブロツクのボアの肉厚を測定し切断面をキャリパで実測した結果と比較した。結果は±3mmの精度であった。測定誤差の要因としては,音速の調節を測定前に標準試験片を行なうが,厚い部分と薄い部分のバラツキによるものである。次に探傷器によりシリンダヘッドの巣について調べた。探傷器で底面エコーが,ほとんど出ない場合に巣があると判定し実際切断して調べた結果,14/16に巣があったが巣の大きさの確認は出来なかった;写図23表3参2
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る