文献
J-GLOBAL ID:201602008480503536   整理番号:71A0103837

プロペラとかじの相互作用の研究に対する非定常揚力面理論の応用

Application of the unsteady-lifting-surface theory to the study of propeller-rudder interaction.
著者 (3件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 181-194  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0192A  ISSN: 0022-4502  CODEN: JSRHA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
非定常揚力面理論を応用して,プロペラとかじとの相互干渉効果を理論的に解明した。プロペラおよびかじは,船の残した不均一伴流中で作動するものとし,プロペラ翼面上とかじ面上での境界条件から導かれた連立積分方程式を,“一般揚力演算子法”と名づけた新しい手法によって解いている。この理論にしたがうと,この相互干渉効果の性質が非常によくわかり,プロペラはかじに流入する速度変動に対してろ波器の効果を持ち,ある固有の周波数成分しか通さないことが明らかになった。数値計算結果では,定常的なスラストやトルクの成分には,干渉効果がほとんどみられなかった;写図10参14
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る