文献
J-GLOBAL ID:201602008655381463   整理番号:71A0377138

健康人腸管における常在菌としてのClostridium per-fringens

著者 (2件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 161-175  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0552A  ISSN: 0021-5112  CODEN: JJMCA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヒト腸管における標記細菌(I)の実態について定量的な検討を行なった.Iは健康人ふん便の全例および死体の大腸内容の大部分に検出された.ふん便1g当り101~109個の菌が存在した.耐熱性菌は加熱ふん便の約半数に,1g当り106個以下の割合にみいだされた.耐熱性菌は常在菌である可能性が考えられる.Hobbs型血清を用いて血清型を調べると,ふん便中に2~3の血清型を含むものが多かった.上行結腸およびS字状結腸内容のIの実態は,健康人ふん便中のものに似ていた.空腸内容からは12例中3例にしか菌を検出できなかった.空腸の菌はすべて非耐熱性であり,そのうちの3株はHobbs型血清で凝集した.分離菌のうち型別不能株のКおよびθ毒素の毒素原性は耐熱性の強いものほど弱かったが,型別株では必ずしも一定の傾向はみられなかった:参36
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る