文献
J-GLOBAL ID:201602008665989931   整理番号:71A0230411

オシロスコープのサンプリング技術 II ランダムサンプリング

Les techniq ues d’echantillonnage en oscilloscopic. II. Echantillonn age ale at oire (random sampling) .
著者 (1件):
資料名:
号: 1277  ページ: 29-33  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0269D  CODEN: HAPAA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: フランス (FRA)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
前号の第一部では普通のサンプリング技術について解説したが,この第二部では虚像を表示するおそれがなく,遅延線のいらない,ジッターの少ないランダムサンプリング技術について,テクトロニクス社の3T2と7T11形タイムベースを例にとって解説した。7T11の時間軸は一目盛5ms~10ps,ジッター10ps以下,タイミング精度3%,非直線ひずみ1%以上,トリガ周波tw10--12.4GHzである;写図7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る