文献
J-GLOBAL ID:201602008755082498   整理番号:71A0156393

グルコアミラーゼ活性の測定法

Метод определения глюкоамилазной активности.
著者 (4件):
資料名:
巻:号:ページ: 602-605  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0293A  ISSN: 0555-1099  CODEN: PBMIA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
でんぷん(2%溶液)を基質にして,酢酸緩衝液(pH5.5)中でグルコアミラーゼ(I)標品(活性の大小によって添加量を変える)と45°Cで30分間インキュベートし,硫酸銅(5水塩として6,928%水溶液)と50%酢酸ナトリウムを加えて加熱して反応を停止し,ガラスフィルターでろ過してろ液を定容し,そのうちの一定量を0,1N過マンガン酸カリウムで滴定する。盲検として,あらかじめ失活させた酵素標品を用いて同じ操作を行なう。両者の過マンガン酸カリウム消費量の差から生成したグルコース量を求めI活性を算出。他のグルコース定量法による測定値と比較;写図1表3参11
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る