文献
J-GLOBAL ID:201602008846624820   整理番号:72A0310305

拡散場の構造に関する観測 I

著者 (5件):
資料名:
巻:号:ページ: 21-32  発行年: 1971年 
JST資料番号: S0747A  ISSN: 0288-2108  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
伊豆の下田を中心として,海上20km,陸上3km,高度100,200,300,500,1000mの範囲で,セスナ機に取付けた熱線風速計により,直流から数10kHzの乱流を測定し,磁気テープに記録させた。電算機により乱流の標準偏差とスペクトルを計算し,乱流エネルギーの消散率を求めた。乱流拡散係数は200~300mの高さで最大で,その値は2~5×105cm2/sec。粘性消散率,拡散係数は100~200mまでの高さまではほぼ一定で,それより上層では減少している。陸上の値は海上の値の数倍の大きさである。100~500mの高さでは卓越する渦の大きさはほぼ一定であるなどの結果が得られた;写図16表1参18
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る