文献
J-GLOBAL ID:201602008924748018   整理番号:71A0070589

かさ歯重の歯型

Les profils des dentures d’engrenages coniques.
著者 (1件):
資料名:
巻: 65  号: 746  ページ: 48-51  発行年: 1971年 
JST資料番号: E0185A  ISSN: 0024-9130  CODEN: MCMDA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: フランス (FRA)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
球面展開歯型(D型)は一様な運動を伝達できるが,理論歯型通りの加工が困難でありまた均一な仕上面を得るのが難しい。円すいラックを基にしたBilgramの歯型(B型)はグリーソンのよう動式かさ歯車歯切盤で加工でき,一様な運動を伝達できる。G型歯型はグリーソン社が1923年に製作した歯切盤で創成される歯型であり,能率の良い加工ができる反面,厳密な一様運動を伝達することができない。ただしこれは実用上は何ら問題がない程度のむらである。その他C型歯型や,ピニオンの干渉をさけるための4つの方法とその長短について記述;写図8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る