文献
J-GLOBAL ID:201602008955705350   整理番号:71A0179075

m-ジクロルベンゼンによる,δ-アミノレブリン酸シンテターゼ誘導と薬物代謝誘導の間の相互関係

A reciprocal relationship between the induction of δ-aminolevulinic acid synthetase and drug metabolism produced by m-dichlorobenzene.
著者 (4件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 1281-1290  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0128A  ISSN: 0006-2952  CODEN: BCPCA6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
m-ジクロルベンゼン(I)の高用量を毎日投与すると,δ-アミノレプリン酸シンテターゼ(II)の誘導によリラットに実験的肝ポルフイリン症が起こり,低用量では尿中コブロポルフィリン(III)排出と肝臓〓活性に二相性の反応を示した.すなわち,II活性と尿中III排出は1,〓日で最高に達し,続いて毎日Iを投与しているにもかかわらず減少した。この減少は,肝臓における薬物代謝系の活性の増加(ペントバルピタール睡眠とピスヒドロキシクマリンの血しょう中濃度に対する抑制作用)と血清I量の減少と一致した。Iの自己規制作用は,それ自身の代謝に対するIによる刺激であると推定;与図2表6参30
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る