文献
J-GLOBAL ID:201602008963038036   整理番号:70A0070183

ナーバ原子力ロケットの現状羅告

The NERVA nuclear rocket : A status report.
著者 (2件):
資料名:
巻: 30  号:ページ: 34-39  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0390A  ISSN: 0043-4361  CODEN: WNHEA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
NASAでは宇宙推進用ロケット機関として,水素噴射式原子力ロケットが作成され,地上における一連の噴射実験が,ナーバ,NRX/ESTテストとして,1964年以来多くの実験を行なってきた。最初はKIWI形としてスタートし,1969年12月にNERVA/XEのテストを行ない,1100MWで5500lbの推力で48回および総計3時間48分の繰返し試験に成功し,原子炉の特性の安定性および信頼性について,十分な実証をえている。また,将来,火星および宇宙深部への惑星探険用にも,化学ロケットに比して原子力ロケット使用の不可欠性について,実証例を上げて説明を加へている;写図2表2参7
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る