文献
J-GLOBAL ID:201602008995938195   整理番号:71A0286140

常ばん炭鉱KKいわ城鉱業所東部鉱におけるロードヘッダによる沿層掘進月間延440mの達成

資料名:
巻:号:ページ: 41-44  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0793A  ISSN: 0285-676X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
常ばん炭鉱では,沿層掘進の急速化は払の大量出炭確保,仕繰費の軽減にもメリットは大きく期待できるので,無発破全断面切さく積込機ロードヘッダを沿層掘進に採用することになり,’68年12月より試用を始めた。当鉱独得の硬質炭に対する本機の適応性や教育,後方運搬施わく方法などの検討を続け,完全コンベヤシステムによる沿層坑道の急速掘進を計画した。’70年1月には353mを記録し,引続き3月には440mの掘進新記録を達成することができた;写図5表2
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る