文献
J-GLOBAL ID:201602009064721873   整理番号:71A0252364

オメガシステム用の送信設備

Transmitting facilities for Omega.
著者 (1件):
資料名:
巻: 30  号:ページ: 98-107  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0390A  ISSN: 0043-4361  CODEN: WNHEA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
米国海軍電子研究所と海洋研究所とが共同で全世界航行援助システムであるオメガシステムの開発を行なっている。WH社では海軍からの委託によりオメガシステムの製作を担当して来た。アンテナの基礎実験から実用アンテナの製作と送信機の製作を担当した。本論はオメガシステムの概要とWH社が製作したアンテナおよび送信装置についての紹介。1973年にシステムが完成される予定で現在は4局が試験電波を発射している。全世界中のどの位置に居る航空機や船舶が昼間は1マイル,夜間は2マイルの精度で位置の測定力可能となる;写図6表2参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る