文献
J-GLOBAL ID:201602009091137474   整理番号:71A0065088

難燃液を使用したタービン発電機用一体潤滑方式

A unitized lubrication system for turbin-generators using fire-resistant fluid.
著者 (3件):
資料名:
巻: 32  ページ: 363-370  発行年: 1970年 
JST資料番号: H0288B  ISSN: 0097-2126  CODEN: PAPWA   資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
タービン発電機の大型化,使用蒸気の高温化に伴い火災と潤滑不足による軸受の故障が潤滑方法に関連した問題で,また重要で可能性の高いものである。一般の潤滑油の引火点は630°Fで,ほとんどの発電所のタービン入口蒸気温度はこれより高く,接触した場合火災の原因となる。ここに難燃性の合成油を用いた新しい潤滑方法を紹介する。従来の潤滑油と潤滑性能が同じりん酸エステルを用い,タービン軸に潤滑ポンプをとりつけた潤滑装置を組込んだ軸受箱の採用で,特別なポンプは不要となり,フィルタ,配管も内蔵しコンパクトになった。他にH2冷却発電機用のテストも紹介;写図5参1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る