文献
J-GLOBAL ID:201602009113886891   整理番号:70A0303073

大気大循環の研究における気象衛星資料の有用性を示す一例 I 人工衛星タイロス7号の放射測定から求めた毎月の大気大循環特性

Examples of the usefulness of satellite data in general atmospheric circulation research. I. Monthly global atmospheric circulation characteristics as reflected in TIROS VII radiometric measurements.
著者 (4件):
資料名:
号: D-5630  ページ: i,iii-iv,1-75  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0433A  CODEN: NASCA   資料種別: 技術報告 (T)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1963年6月19日~1964年12月31日の人工衛星タイロス7号の放射(8~12μ,大気の窓)の資料を気候学的に解析した。地球表面の月平均相当黒体温度の分布は,雲量の従来の方法による観測の結果,北半球の気圧の主な谷と峰,熱帯の風の収束帯の位置,印度や東南アジアの大規模な季節風に密接に関係していることが判明した。ニンバスの資料を利用すれば,容易にもっとよい結果が得られよう;写図57参60
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る