文献
J-GLOBAL ID:201602009117662955   整理番号:71A0134312

ヘプタクロルの増感光分解

Sensitized photolysis of heptachlor.
著者 (2件):
資料名:
巻: 18  号:ページ: 943  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0251A  ISSN: 0021-8561  CODEN: JAFCAU  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ベンゾフェノンを感光剤にして,ヘプタクロルを光学的にホトヘプタクロルに変換する報告がある。しかし,最近,シクロヘキサン溶媒中で,ベンゾフェノンは感光剤として作用しなかったとの報告があり,この点を確認する目的で実験を行なった。その結果,ベンゼン溶液中では,ベンゾフェノンが存在すると,3時間以内に,ホトヘプタクロルができるが,ベンゾフェノンがないと,6時間後できえも,ホトヘプタクロルは生成しなかった。従って,ベンゾフェノンは確かに感光剤として作用することが判った;参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る