文献
J-GLOBAL ID:201602009147316059   整理番号:71A0339352

日本の製造業における小企業の企業家意識

Entrepreneurship in small enterprises in Japanese manufacturing.
著者 (1件):
資料名:
巻: 102  号:ページ: 531-576  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0569A  ISSN: 0020-7780  CODEN: INLRA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
企業家意識は,事業を率先かつ強力に開始・遂行する意欲と能力とである。すぐれた企業家は,1)新製品または製品の新品質の導入,2)新生産方法の導入,3)新市場の開発,4)原材料または半製品の新供給源の開発,5)企業の組織化または再編の好機を機敏に見出して,その機をすみやかにとらえる人である。この問題につき,まず,日本の製造業における小企業の重要性を述べ,つぎに,日本の製造業における小企業経営者につき,前歴,年齢,経験,教育,家系を検討し,さらに,これら小企業家が新事業を設立した動機,小企業が生存・発展する方策,政府の中小企業対策について論ずる;写図3表11
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る