文献
J-GLOBAL ID:201602009164520867   整理番号:72A0263123

海用繰り返し形オプトロニク加減算回路

Multi-layered iterative optronic adder-subtracter circuit.
著者 (2件):
資料名:
巻: 12  ページ: 47-56  発行年: 1971年 
JST資料番号: G0552A  ISSN: 0078-6659  CODEN: MFEOA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
オプトロニクス的手法によってのみ可能な独自の機能をもつ回路構成の一つの試みとして,多層繰り返し形オプトロニック加減算回路について述べた。これはけた符号付2進数を用い,そのユニット回路は抵抗が入力光にしたがって変るPC,光度が端子電圧に依存するNL,あるいはホトトランジスタのように入力光で動作するPT,電流を通ずると発光するPDからなっている。NL-PCおよびPD-PTかなるユニット回路の働作条件と,ネオンランプと光伝導セルを用いた本方式による3けたの加減算回路の構成およびその実験結果について述べた;写図11表2参2
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る