文献
J-GLOBAL ID:201602009224982482   整理番号:73A0035348

混合価電子半導体におけるホッピング伝導

Hopping models in mixed valence semiconductors.
著者 (2件):
資料名:
ページ: 1-18  発行年: 1971年 
JST資料番号: K19710188  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
NiOのような3d酸化物,フェライト,ガーネット,3dイオンを含むガラス等は3d準位におけるホッピング伝導が観測される。このゆっくり動く担体は格子をひずませ,微小ポーラロンを形成する。担体の局在化のモデルについて,静電ポーラロン,ヤーン・テラーポーラロン,不純物や無秩序の効果等について検討し,伝導現象についても検討を加えている;写図9表2参33
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る