文献
J-GLOBAL ID:201602009285664122   整理番号:72A0135922

還元通気法と原子けい光分光光度法によるナノグラム量の水銀の定量

Determination of nanogram quantities of mercury by the reduction-aeration method and atomic fli orescence spectrophotometry.
著者 (2件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 23-30  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0394A  ISSN: 0003-2670  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
試料50mlに10%(W/V)SnC1,溶液(0.25M硫酸溶液)3mlを加え,空気を4.01/分の速度で通じ,Hgを含む空気とHg蒸気セルに導き,原子けい光法で定量する。スリット幅を大きくして行くと,ジグナルは大きくなるが,バックグラウンドに対するジグナルの比は一定となる。ここでは500μmを採用した。この条件下でHg3ngが検出された。原子吸光法で同じ結果を得るためにはスケールを10倍に拡大する必要がある。この分析法は火のほか,たい積物,岩石にも応用することができる。標準岩石についての分析値には放射化法,比色法の結果とよく一致した;写図7表3参9・
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る