文献
J-GLOBAL ID:201602009309355207   整理番号:71A0204489

セルロース織物用の新規な橋かけ剤

A novel crosslinking agent for cellulose fibre fabrics.
著者 (1件):
資料名:
巻: 17  号: 23  ページ: 29-30  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0102A  ISSN: 0010-1826  CODEN: CLRGA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: インド (IND)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
三井東圧のテトラオキサンの紹介。尿素-ホルマリン系やグリオキザールーホルマリン系の橋かけ剤は重合体同志の橋かけや自己重合が起るために織物の風合を著しく損ねるという欠点を有している。しかるにテトラオキサンはそのような欠点を有せず,セルロース分子同志を柔軟な結合で橋かけする。処理方法も簡単で3~4,5%のテトラオキサンと3~4%の酸性触媒を含む水溶液でパッドードライーキュア(150~160°C,1~2分)を施し,未反応の橋かけ剤はアルカリ洗浄する。橋かけ剤の保存安定性も従来のものに比し優れている
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る