文献
J-GLOBAL ID:201602009327219329   整理番号:72A0332951

高いコンクリートダムの温度領域と温度応力状態に関する研究

Etude du regime t hermique et de l’et at de contraintes thermiques des grands barrages en beton.
著者 (4件):
資料名:
ページ: 83-94  発行年: 1970年 
JST資料番号: K19670013  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 予稿  発行国: その他 (ZZZ)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ハイダムの温度領域計算は熱伝導率の解析と有限差分解によっており,コンクリートブロック中央部の応力は影響線によって定める。影響線は理論的にも,また光弾性実験によっても求めることができる。クラック長とつり合いの条件はクラック長の関数としての応力強度常数によって定まり,実験から求めた粘着係数と比較できる。本報はさらにコンクリート強度の設計基準の設定に関連して持続温度ひずみの材料の挙動に及ぼす微小クラックの影響を調査している.また温度と応力の計算例とマスコンクリート内のクラック発生を推定する例を挙げている;写図5参13
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る