文献
J-GLOBAL ID:201602009339934856   整理番号:70A0251746

概線形四端子回路としての増幅段の考察におけるトランジスタ増幅段の高調波ひずみ I

Die harmonischen Verzerrungen der Transistorverst-arkerstufe bei Betrachtung der Verstarkerstufe als fastlinearen Vierpol. I.
著者 (1件):
資料名:
巻: 15  号: 3/4  ページ: 204-236  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0037B  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 東ドイツ (DDR)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高調波ひずみの推定に基き。計算法の限界について概観すると共に,トランジスタ増幅段をほとんど線形(複素)四端子として考察した。非線形性は四端子の入・出力靖に付加されたひずみ源(内部抵抗のない制御電圧源,内部コンダクタンスのない制御電流源)で考察し,4端子系の限られた計算が可能であるW。1man他の方法を,トランジスタの三つの基本回路に対し,帰還との関係で検討し,その根本的適性を考察した。仮定と近似にもかかわらず,実験で良く合致する結果を得た。この方法の限界を基本回路・周波数範囲・四端子記述法・ひずみ率などとの関係から明らかにした;写図14表5参29
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る