文献
J-GLOBAL ID:201602009398103364   整理番号:71A0295124

インド洋中央海れいの地こう帯にみられる緑色変質岩類

Зеленокаменно-измененные по роды рифтовой зоны срединных хребтов Индийского океана.
著者 (1件):
資料名:
号:ページ: 17-32  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0046A  ISSN: 0321-1703  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
上記地域の水深2000~6000mの15地点から採取した多数の試料について,顕微鏡下の組織,造岩鉱物の特徴,化学組成などを記載した。これらは超塩基性岩(じゃ紋岩化した)と輝緑岩,玄武岩質岩石,ひん岩,はんれい岩などであり,輝石のウラライト化,斜長石のそう長石化,ソーシュライト化,火山ガラス,有色鉱物,斜長石の緑泥石化で特徴づけられる。また,構造運動による破砕作用も認められる。これらの事実から,この地こう帯はじゃ紋岩をともなう塩基性岩の低温の広域的な構造帯であると論じた;写図5表2参17
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る