文献
J-GLOBAL ID:201602009516660176   整理番号:70A0227528

次亜塩素酸ソーダ用強化プラスチック装置の耐久性

Performance of reinforced plastics in sodium hyp ochlorite.
著者 (3件):
資料名:
巻: 544  号: 11 Sect 1  ページ: 64  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0285A  ISSN: 0031-1197  CODEN: PTJOA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ガラス繊維強化プラスチックの市場開発の初期に,ビスフェノール-Aフマール酸塩ポリエステル(Atlac382)で作った装置は,次亜塩素酸塩嗣に使用できることがわかった。かなりの量の装置が貯蔵,発生またはガス洗浄用に使用されている。過去10年以上の連続現場使用でも成功とされている。これに反し業界もまた,説明しにくい失敗をときどき経験し,また次のような多くの異常があった。(1)塩素スクラバは数年間わずかの漏れで済んだのに,二度目のはすぐにだめになった。その他タンクの成績は長短まちまちであった;写図1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る