文献
J-GLOBAL ID:201602009529391999   整理番号:72A0302829

火星の模擬試料の粒径分類

Size classification of mars simulation samples.
著者 (1件):
資料名:
巻: 76  号: 26  ページ: 6213-6219  発行年: 1971年 
JST資料番号: C0294A  ISSN: 0148-0227  CODEN: JJGRDA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
光学的・物理的にみて,火星の明るい地域に最もよく合うとされてきたかっ鉄鉱の粒状試料(ペンシルベニアのVenango郡産,ASTMふるいによる1.19~2.38mmの粒径のもの)について,詳しい物理的解析を行なった。上記粒径のかっ鉄鉱粒子は径0.5μ以下の小片粒子でおおわれた破砕片状のものである。それは全長3.44mm,幅2.83mm.厚さ1.16mmで,特殊な表面積は0.077m2である。この表面積は,粒子の投影面積の70倍もある。走査電子顕微鏡写真により0.02~10μの表面の起伏が明らかになった;写図4表2参26
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る