文献
J-GLOBAL ID:201602009570659477   整理番号:61A0160544

可搬形18MeVベータートロン

AN 18 MeV mobile betatron.
著者 (4件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 357-361  発行年: 1960年 
JST資料番号: E0380A  ISSN: 0043-2245  CODEN: WLMFA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: イギリス (GBR) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ジーメンス製18MeVベータートロンによって,厚物溶接の非破壊検査の性能を実験した結果である。ベータートロンマグネット重量880lb,本体重量1t以下で可搬性に富んでいる。性能試験は線源,フィルム間60in,Pbスクリーン15mm(表),0.5mm(裏),各社の超微粒子フィルムを用いた。撮影法は密着法と2倍拡大法で比較した。試験体は2~10inの鉄に既知寸法の人工クラックあるいは自然クラックのあるもの,4 3/8~6inの溶接部について撮影した。フィルム濃度2~3にした場合,10inの鉄で密着法では線検出感度0.4%であるが,拡大撮影では0.3%,クラックの検出感度1%が得られる。4~5in以上の鉄のとき拡大撮影法では9°以下のクラックならば,1~2%の検出感度が得られ,観察時の暗順応も余り問題にならない。厚い構造物,鋳物などの非破壊検査に十分使用でき,拡大撮影によって高温状態の金属の撮影もできる;写3図3表3参3(鴨川,永見)

前のページに戻る