文献
J-GLOBAL ID:201602009582537822   整理番号:72A0156839

平滑な薄膜のけい光X線分析における2次励起

Die Sekundaranregung bei der Rontgenfluoreszenzanalyse ebener dunner Schichten.
著者 (3件):
資料名:
巻: 26  号: 12  ページ: 747-759  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0793A  ISSN: 0584-8547  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
次の各場合について,波長一定のX線が2次励起をする関係を理論的に考察した。担体素子の特性X線が薄層素子に入りそこで2次励起をする場合0薄層素子の出す特性X線が担体素子中に入りそこで,2次励起をする場合.合金ような試料の内部で2次励起のおこる場合,いずれの場合にも理論的考察にもとついて,2次励起の大きさを数式であらlbした。薄層素子の特性X線によるときは2次励起は全強度の25%までの値となり,担体素子の特性X線のときは最大5%までである。合金薄膜と合金は共に2次励起を示すが影響は比較的小さい。約1000,E膜で2次励起は全強度の2%までである;写図10参3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る