文献
J-GLOBAL ID:201602009660044242   整理番号:73A0351249

発展途上国における計算機教育 ブラジルの経験

Computer education in developing countries. The Brazilian experience.
著者 (1件):
資料名:
ページ: II369-II373  発行年: 1970年 
JST資料番号: K19700200  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 文献レビュー  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ブラジルの計算機教育およびブラジルの大学における現状について記述。ブラジルの大学では約30台の計算機が導入されているが,ほとんどはIBM1130の小形計算機である。問題点は平均2~5名しか各計算機に対して要員がいないことで,この量的・質的拡大が必要である。一方,カリキュラムについては,一般教育用と理工学の学生対象のものを考えねばならないとしている。いくつかの実例としてリオデジャネイロ大学その他の実状について概説;参9
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る