文献
J-GLOBAL ID:201602009663952522   整理番号:72A0260027

輪状弾性線振動子

著者 (2件):
資料名:
巻: 54-A  号: 10  ページ: 583-584  発行年: 1971年 
JST資料番号: S0621A  ISSN: 0373-6091  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
振動子に張力を加えないで,輪状に曲げた輪状弾性線振動子について検討した。この振動子には,音さ,音片,単弦振動子に比べて構造が簡単なこと,小形でも高いQで固有振動数の小さなものが得られること,支点間隔の調節のみで容易に固有振動数を変えうること,重力や空気摩擦の影響が少ないなどの特長がある。輪状弾性線振動子の最低振動数について,エネルギー法によって計算された近似式を示した;写図6表2参3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る