文献
J-GLOBAL ID:201602009715355846   整理番号:73A0217261

人間食糧の合成への第一歩・インドにおける経験

A first step toward synthetic human food : Some experiences in India.
著者 (1件):
資料名:
ページ: 495-500  発行年: 1971年 
JST資料番号: K19690255  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
世界の人口増加に伴ない食糧の質的,量的の供給問題が起ってくる。この問題解決の最後的な手段は農業生産物以外の新しい食糧源の開発である。染料や,ゴムやプラスチックなど非食品農業生産物にっいては化学的に合成されるようになった。食品においてもビタミン,アミノ酸などが合成されるようになった。インドでは食品を合成アミノ酸で強化する計画が政府によって動き始めた。小麦粉や米に対するアミノ酸強化やその他塩,カレー粉など強化に都合の良い食品の研究がなされている。将来は農産物と合成品が互いに補足し合って長い間共存し,最後には合成品が優勢になるであろう
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る