文献
J-GLOBAL ID:201602009749077314   整理番号:61A0163959

トリチウムのβ崩壊によって誘導される反応 III トリチウム-シクロプロパン系

Reactions initiated by the β decay of tritium,III.The tritium-cycloprope system.
著者 (2件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 1757-1763  発行年: 1960年 
JST資料番号: C0275A  ISSN: 0021-9606  CODEN: JCPSA6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
トリチウムのβ崩壊に際してシクロプロパンの水素の置換のごとく高い活性化エネルギーの必要な反応が誘導され,また同時に多数のトリチウム標識化合物が生成することが見出された。シクロプロパンにトリチウムを加えた気相糸で生成物をガスクロマトグラフを用いて分析するとトリチウム化したシクロプロパンの他にプロパン,プロビレン,イソブタン,エタン,エチレンおよびアセチレンなどが認められた。T2のβ崩壊に伴う標識化の反応は,生成した(3HeT)+によるものと,放出された電子によるものとがあるが,生成した標識化合物の収量(トリチウム1原子の崩壊あたりの生成数)が明らかにT2の濃度に伴って変化することから(3HeT)+とともに崩壊により放出されたエネルギーの高い電子がこれらの反応を誘導することが確められた。標識化合物の収量に対するNOや温度の影響を説明するためにイオン反応,ホットアトム反応か生起しているものと推定される;図9表2参12(富永)
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る