文献
J-GLOBAL ID:201602009823192864   整理番号:71A0152865

191-194mμにおけるたんぱく質とペプチドの分光分析

Photometric analysis of proteins and peptides at 191-194mμ.
著者 (2件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 91-100  発行年: 1970年 
JST資料番号: H0177B  ISSN: 0003-2697  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
BeckmanDBG分光分析計を使用して,191-194mμにおけるペプチド結合の吸光バンドを.精製ペプチドや,たんぱく質の定量に用いた。280mμにおける測定と比較し191-194mμで得られたものは40-80倍敏感であった。これはたんぱく質にもとつくものである。5種のたんぱく質の吸光度の平均(〓)は686であった。約0.7以上の吸光度と濃度との間の直接比例がある事を観察した。ふっ素イオンを除いた全ての陰イオンが阻害するため,電解質には陰イオンとしてFを含んでいるものが望ましい;写図3表1参8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る