文献
J-GLOBAL ID:201602009833130093   整理番号:72A0269114

レーダと併用するプロッチング追跡装置について

著者 (5件):
資料名:
号: 71-15  ページ: 15p  発行年: 1971年 
JST資料番号: S0508A  資料種別: 抄録・索引 (I)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
船舶に使用されるレーダ装置は通常PPI方式で現時点のみをブラウン管に指示するので,他船(目標)の運動につきその速度,進行方向を正しく知ることは難しく,そのため近接のおそれある目標と自船との将来の相対位置を正確に予測し,その安全性を判定することは至難である。この問題の解決を図るためレーダ目標信号を適切に処理し一定時間おきに数回のデータを記憶回路に記憶させアンテナの回転と同期して走査,掃引して過去のデータを読出し,ブラウン管に電子工学的にプロットを行ない,かつ電子演算器により安全性を確かめる装置の研究を行なったのでその詳細を述べる;写図24参3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る