文献
J-GLOBAL ID:201602009871877070   整理番号:71A0156244

Artemisia transiliensisからのセスキテルペンラクトン

Сесвитерпеновый лактон из Artemisia transiliensis.
著者 (3件):
資料名:
巻:号:ページ: 480  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0215C  ISSN: 0023-1150  CODEN: KPSUA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Artemisia transiliensisの地上部の熱水抽出物から化合物(I)(m.p.233~234°,C15H22O4,〔α〕D+217.2°)を単離。Iはラクトンの性質を示し,ピリジン-無水酢酸で処理するとモノアセタート(II)(C17H24O5,m.p.200°)を与え,アルコール中白金触媒を使って還元するとジヒドロ(III)(C15H24O4,m.p.238°)を与えた。以上の結果とI,IIおよびIIIのIRスペクトルからIが2個の水酸基を持ったセスキテルペンラクトンで,水酸基の一つは三級であることを明らかにした
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る