文献
J-GLOBAL ID:201602009883490023   整理番号:70A0284143

鉛鉱塊の連続銅ドロッシング用改良型炉

An improved furnace for continuous copper drossing of lead bullion.
著者 (2件):
資料名:
巻: 39  ページ: 443-463  発行年: 1970年 
JST資料番号: H0607A  CODEN: MSCOA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1962年にポートピリーで開始され,連続銅ドロッシング炉をその後改良し,溶鉱炉で生産される全量の92%を処理するまでに至った。本報告はこの改良について,炉の設計,オイル吹込み,など詳細に検討した結果を紹介している。改良型連続炉は,維持費を軽減し操業効率を上げることに成功したが,これは特に生産量と,鉱塊のS/Cuの比に関する本質的な問題に取り組んだ結果である。現在さらに循環系,炉と循環ポンプポットとの接続系,タッピングプレスト等の改良を実施していること,この連続銅ドロッシングにより最大効率98,89%に達しその条件なども報告している;写図8表2参3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る