文献
J-GLOBAL ID:201602009928465661   整理番号:71A0324515

プォクサ発電所群の運転経験

Из опыта эксплуатации гэс Вуоксинското каскада.
著者 (2件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 25-27  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0035A  ISSN: 0016-9714  CODEN: GTSTA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
プオクサ発電所群の保守運転にあたって,従来損傷されやすかった木製付属設備に代えて,これらを鋼製のものに取り替えたところ著しく耐久性が増し,保守運転上に大きなメリットがあることを確かめた。記載例示はレーソゴルスク発電所取水口前のアバ(3.5m×7.5mの角型鋼製いかだの中にソロバン玉型のプィを5個組みこんだユニットを縦に連続したもの),プオクサ発電所水車補修用つり足場(5,2m外径の円型中空鋼わくで常時は放水口ゲート前の水中に立てかけ保持する)と破損コンクリート壁体補修用鋼製型わく(5m×lm×10mmをユニットとする)の3例である;写図5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る