文献
J-GLOBAL ID:201602010000730460   整理番号:70A0111898

船尾船橋式船舶における特殊形空中線の特性計算法 EDPSによるシミュレーション

著者 (2件):
資料名:
号: 特集5  ページ: 5-8  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0063A  ISSN: 0018-2788  CODEN: HZOGA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
船舶に展張される無線用空中線は一般にその形態上電気的に複雑であるが特に船尾船橋式船舶で居住区構造物上の限られた空間に止むなく屈曲して展張される特殊形空中線に対しては設計上困難な点が多い。この種の問題に付随しがちな計算と多種多様な不確定要素の分析に必要な綿密なデータの集積と綿密な分析によらない限り確たる結論はえられないがこの調査に対してEDPSによるシミュレーションとそれに基づくデータ分析の一手法を解明し,かなり精度の高い結果が得られるようになった。今後基本設計における空中線展張計画への有力な手段となりうると記述されている;写図3表2参7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る