文献
J-GLOBAL ID:201602010027644360   整理番号:61A0163960

陽電子供給体

A positron cow.
著者 (1件):
資料名:
巻:号: 2/3  ページ: 90-94  発行年: 1960年 
JST資料番号: C0201A  ISSN: 0020-708X  CODEN: IJARAY  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
68Geは290日の半減期で電子捕獲によって68Gaに崩壊し,後者は1時間程度の半減期で,主として陽電子を放出して68Zn(安定)になる,したがって陽電子供給体(positron cow)としての68Geの製法と分離,68Gaの分離法を検討した。ガリウム・ターゲットを20MeVの陽電子で衝離し(p,2n)反応で68Geを得る,照射後2週間たってから68GeをGeCl4として蒸留し,蒸留物をCCl4に抽出する。水層に逆抽出してMg2GeO4として回収する。回収率は95%以上であった。収率は2mc/mahrである。68Gaの68Geからの分離には25%アセチルアセトン-シクロヘキサン溶液による抽出法を用いた。分離係数は105に近い。pH4.5の水溶液では68Gaの有機層中の濃度は水層中のそれの5.5倍となるが,pH1では0.04倍である。有機層に移ったもののうち96%が0.1NHClで逆抽出できる。Ge-68Gaの系は医学その他の応用面で有用であるが,ほかに使用できる陽電子放出体の一覧表を示し,この系の利点を述べる;図2表1参7(富田)
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る