文献
J-GLOBAL ID:201602010043459417   整理番号:64A0238982

IEと標準化-設計標準のきめ方

著者 (1件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 23-27,51  発行年: 1964年 
JST資料番号: G0363A  ISSN: 0023-2777  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
設計とは所要の特性,性能を出す機構を考え,その機構を構成する各部の形状,寸法,材料をきめ,その加工法・処理方法・組立方法などを指定した製造仕様書を作成することである。製品設計には機能設計と生産設計の2分野が考えられるが,その設計手順とその間に考慮すべき諸要因について概述する。ついで標準数を解説し,設計の標準化に関して手順の具体例をあげて説明する。おわりに設計結果についての原価低減の余地の各項目をあげ,米国のある会社の設計室の設計心得を紹介する;表2
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る