文献
J-GLOBAL ID:201602010065863262   整理番号:71A0017663

N=28原子核の殻模型計算におけるアイソスピンの役割

The role of isospin in shell-model calculations of N=28 nuclei.
著者 (1件):
資料名:
巻: 154  号:ページ: 353-357  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0209B  ISSN: 0375-9474  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
最もエネルギー的に低い2つの配位内でのN=28原子核の殻模型による記述を考えた。最低の配位の方は陽子一陽子有効相互作用のみを含むが,励起した配位の方は,アイソスピンを正しく扱うと,他に陽子一中性子有効相互作用を含む。従ってN=28原子核の記述のときに入ってくる2核子行列要素は,最低配位でのN=29核を一義的に記述す;参8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る