文献
J-GLOBAL ID:201602010072545896   整理番号:70A0192649

Cyperus rotundus(カヤツリグサ科)中の可食貯蔵物の合成と利用に及ぼすAMAの効果

Effect of AMA on synthesis and utilization of food reserves in purple nutsedge.
著者 (2件):
資料名:
巻: 18  号:ページ: 174-179  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0014C  ISSN: 0043-1745  CODEN: WEESA6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
C.rotundusを温室で植栽。AMA(メチルアミドアルソン酸)の2%溶液を3週間隔に散布.炭水化物.脂肪.たんぱく質および14CO2量を分析,AMAの反復散布により茎中のでんぷんの加水分解が促進され,反復回数とでんぷん量の間にはよい相関がある(r=-0.98)。またAs増加量とでんぷん消失量との間にも相関がある(r=-0.84)。葉ではしょ糖が減少し,たんぱく質が増加。14CO2固定・放出の実験でAMA処理区は光合成産物の利用は高くその比は処理区で5.7,無処理区で2~3であった。高濃度ではTCAサイクル活性を阻害するようである;写図7表6参10
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る